ITエンジニア ノイのブログ

ITエンジニアのノイです。 YouTubeで ITエンジニアのお勉強という学習用の動画を公開しています。チャンネル登録お願いします!https://m.youtube.com/channel/UCBKfJIMVWXd3ReG_FDh31Aw/playlists

CNNで畳込み計算を行うと特徴が抽出できる理由

こんにちは!ノイです。

画像AIといえば、CNNを思い浮かべる人がほとんどだと思います。

では、どうして畳込み計算を行うと特徴が抽出できるのでしょうか?

その答えは畳込み計算と相関の計算が同じだからです。

数式を使った解説は動画で説明しているので、是非YouTubeもご覧になってください。

https://youtu.be/as-Dbnf5WJQ

チャンネル登録もしてもらえると嬉しいです!

 

TensorFlowで学ぶディープラーニング入門 畳み込みニューラルネットワーク徹底解説

価格:2,959円
(2022/9/20 22:18時点)
感想(0件)

はじめてのディープラーニング2 Pythonで実装する再帰型ニューラルネットワーク、 VAE、 GAN [ 我妻 幸長 ]

価格:3,080円
(2022/9/20 22:19時点)
感想(0件)

G検定の直前対策!〜G検定予想問題的中の理由〜

こんにちは!ノイです!

いつもYouTubeの動画をご視聴頂きありがとうございます!

 


YouTubeの再生リストの中でも、G検定予想問題演習が人気です。

ありがたいことに、視聴者さんのからも的中したというコメントを頂いたり、

動画を見て合格したというDMを頂いたりしています。

なぜ、予想問題が的中するのでしょうか?

それは、僕がディープラーニング協会でG検定の問題を作っているからです、はい、嘘です。

そんなことしていたら、大問題です笑

真面目に答える前に、G検定の試験の特徴から説明します。

G検定は毎年3回実施され、いつの時点での合格かが重要になります。

これは、ディープラーニングの技術が日進月歩で発展し、常に新しい技術が発表されることからも、納得ができます。

そして、G検定を実施しているディープラーニング協会の考えは、AIの社会実装は試験合格者が活躍することと言っています。

これらのことから考え、このG検定に合格するための知識は何かを予測しています。

1.AI全般の基礎的な知識

2.技術トレンドを踏まえた最新の動向

特に2については過去問が公開されていない点、いつの時点の知識を証明するかの資格であるという点からも、過去を学ぶのではなく、今(もしくは近年)の技術トレンドを把握する必要があります。

そこでノイのチャンネルでは論文やニュースやディープラーニング協会が開催するセミナーなどの各種セミナーで技術トレンドを把握した上で、問題を予想しています。

 


G検定予想問題的中の理由は、G検定の目的から出題者側と同じ気持ちで予想問題を作成しているからです。そのため、公式テキストに載っていない内容も的中することができるのです。

(本よりもネット媒体の方が受験者に情報をお届けするのも早いと思っています)

 


受験をされる方が、各々、技術トレンドを把握してもらうのも良いですが、まとめた動画として、このチャンネルを活用してもらえればと思います。

 


最後になりますが、僕の動画公開の意図はディープラーニング協会の意図に沿っています。資格取得が目的にならないように、勉強に活用して頂ければと思います。

 

【G検定予想問題】100問解くまで帰れません2022#1~技術から法律問題、時事問題まで~
https://youtu.be/ZPL3lipNxts

 

深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト)公式テキスト 第2版 (EXAMPRESS) [ 一般社団法人日本ディープラーニング協会 ]

価格:3,080円
(2022/9/20 22:20時点)
感想(3件)

徹底攻略ディープラーニングG検定ジェネラリスト問題集 第2版 [ 明松 真司 ]

価格:2,310円
(2022/9/20 22:21時点)
感想(0件)

 

業界のウラ話 こんなこと喋って良かったのかな…

こんにちは!ノイです!

 

今日、公開した動画はいつもと少し違います!

いつもより、毒を吐いてます笑笑

 

FA関連の問題点をお話しています。

AIを導入しようとしている方は是非ご覧ください!

詳しくはこちら↓

【閲覧注意】業界経験者の本音、FAへのAI導入の落とし穴。失敗しないAIの活用!
https://youtu.be/jKqDTElKZxg

 

チャンネル登録もお願いします!!

 

土日で学べる「AI&自動化」プログラミング【電子書籍】

価格:2,750円
(2022/9/20 22:23時点)
感想(0件)

 

100日後にAIエンジニアになるノイ(11日目~24日目Python)

こんにちは!ノイです!

 

「100日後にAIエンジニアになるノイ」のシリーズとして動画を公開しています。

11日目から2週間かけてPythonの使い方を学びます!

 

11日目Python入門

12日目Pythonの基礎

13日目文字列

14日目数値計算・日付

15日目関数

16日目配列

17日目if文

18日目ループ(for・while)

19日目ファイル読み書き

20日目乱数

21日目例外処理

22日目NumPy

23日目Matpotlib

24日目その他のライブラリ

 

 

ちなみに、25日目からはPython機械学習を実装します!

是非、チャンネル登録をしてAIエンジニアになるための勉強をしましょう!

 

Python 1年生 体験してわかる!会話でまなべる!プログラミングのしくみ [ 森 巧尚 ]

価格:2,178円
(2021/12/2 20:34時点)
感想(5件)

独習Python [ 山田 祥寛 ]

価格:3,300円
(2021/12/2 20:36時点)
感想(0件)

Python[完全]入門 [ 松浦健一郎 ]

価格:3,190円
(2021/12/2 20:38時点)
感想(0件)

 

G検定2022#1に向けて・・・2021#3までの傾向と対策

こんにちは!ノイです!

 

今日はG検定の出題傾向を分析してみました!

まず、大前提として、G検定の出題はディープラーニング協会が公開しているシラバスから出題されます。

勉強用のテキストとして、公式テキスト(通称:白本)が出版されています。

まずは、この白本の内容を理解する必要があります。

ただ、厄介なことに白本だけでは全範囲をカバーできていないのです。

感覚的には白本の知識で6~7割程度の出題だと思ってください。

 

そこでおすすめの勉強法はYouTubeです!

実は、ノイも受験前にはYouTubeにお世話になりました。

しかし、このYouTubeを使った勉強も盲点があります。

多くのチャンネルは新シラバスに対応していないのです。

そこで、ノイは「ITエンジニア ノイ」のチャンネルで新シラバスに対応した動画を公開しています。自身もYouTubeにお世話になったため、受験される方が有効的に勉強できるようにと動画を作成しています。社会貢献になればなぁ・・・

出題傾向としても、法律分野や音声認識に関する出題が多くなり、強化学習に関する出題が減っているように感じます。

(この理由については、技術トレンドをもとに動画で説明しています)

 

[お勧めの勉強法]

公式テキストをベースにYouTubeで知識を深めるのが良いと思います。

AI分野について初めてで、白本を読んでも、わけ分からんという方は再生リストの初級編から見ると良いと思います。中級編は白本にないシラバスの内容がメインです。

試験前には予想問題演習の再生リストを見るのが良いと思います。

過去問は公開されていませんので、シラバスと技術トレンドから出題を予想しています。受験者の声によると結構的中しているらしいです。

白本+YouTubeでおそらく9割~9割5分は対応できるのではないかと思います。

 

ちなみに対策が難しいと言われている時事問題はDX白書、法律・契約問題はAI・データのガイドラインやカメラ利用ガイドブックから出題されているようです。

ページ数が多いので要点をまとめた動画もありますので、そちらもご覧ください!

 

(チャンネル登録もしてもらえるとうれしいです)

 

最後になりましたが、この記事をご覧になった方がG検定に合格されることを願っております。

ディープラーニング協会もAIの社会実装は合格者が社会で活躍することだと言っています。合格が目的にならないように勉強をしていきましょう!

 

白本の紹介

深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト)公式テキスト 第2版 (EXAMPRESS) [ 一般社団法人日本ディープラーニング協会 ]

価格:3,080円
(2021/11/16 16:28時点)
感想(2件)

よく使われる問題集(通称:黒本)

徹底攻略ディープラーニングG検定ジェネラリスト問題集 第2版 [ 明松 真司 ]

価格:2,310円
(2021/11/16 16:34時点)
感想(0件)

 

100日後にAIエンジニアになるノイ(1日目~10日目)

こんにちは!ノイです!

 

「100日後にAIエンジニアになるノイ」のシリーズとして動画を公開しています。

今日は1日目~10日目までの内容を紹介します!

 

1日目AIとは

2日目機械学習概論

3日目ディープラーニング概論

4日目AI開発の進め方

5日目AI開発環境

6日目基礎数学

7日目統計学

8日目最小二乗法と回帰分析

9日目重回帰分析のデータ・説明変数

10日目重回帰分析のモデル作成・妥当性確認

 

 

ちなみに、11日目からはPythonを学んでいきます!

是非、チャンネル登録をしてAIエンジニアになるための勉強をしましょう!

 

最後に、勉強の手助けになりそうな書籍を紹介します・・

Excelでここまでできる統計解析第2版 ヒストグラムから重回帰分析まで [ 今里健一郎 ]