ITエンジニア ノイのブログ

ITエンジニアのノイです。 YouTubeで ITエンジニアのお勉強という学習用の動画を公開しています。チャンネル登録お願いします!https://m.youtube.com/channel/UCBKfJIMVWXd3ReG_FDh31Aw/playlists

L1正則化とL2正則化

L1正則化とL2正則化

正則化手法

L1正則化とL2正則化は、機械学習や統計モデリングにおいて使用される正則化手法です。これらの手法は、モデルの過剰適合を防ぎ、汎化性能を向上させるために使用されます。

L1正則化

L1正則化は、コスト関数に対してL1ノルムを追加することによって行われます。L1ノルムは、ベクトルの要素の絶対値の総和です。L1正則化によって、モデルの重みの一部がゼロになる傾向があります。つまり、L1正則化はスパース性を促進する効果があります。スパース性は、モデルの特徴選択を促進し、不要な特徴の影響を減らすのに役立ちます。また、ノイズのあるデータに対しても頑健なモデルを構築する効果があります。

L2正則化

L2正則化は、コスト関数に対してL2ノルムを追加することによって行われます。L2ノルムは、ベクトルの要素の二乗の総和の平方根です。L2正則化によって、モデルの重みが小さくなる傾向がありますが、完全にゼロにはなりません。L2正則化は、モデルのパラメータを制約する効果があります。これにより、モデルの重みの値がより均一になります。L2正則化は、モデルの汎化性能を改善し、過剰適合を抑制する効果があります。

L1正則化とL2正則化の効果

L1正則化とL2正則化は、モデルの複雑さに対して異なる効果をもたらします。L1正則化はスパース性を促進するため、特徴選択やモデルの解釈性が重要な場合に有用です。一方、L2正則化はパラメータの均一化を促進するため、一般的なモデルの性能向上に寄与することがあります。

一般的には、L1正則化とL2正則化は組み合わせて使用されることもあります。これは、L1正則化によってスパース性を促進しつつ、L2正則化によってパラメータの均一化を保ちつつ、モデルの性能を改善することが目指されます。このような組み合わせは、Elastic Netとして知られています。

Elastic Net

Elastic Netは、L1正則化とL2正則化を組み合わせた手法であり、以下のようなコスト関数を最小化することを目指します。

Cost = Loss + α * L1正則化項 + β * L2正則化

ここで、Lossはモデルの予測と実際の値の誤差を表す損失関数です。L1正則化項とL2正則化項は、それぞれL1ノルムとL2ノルムを使用して重みの制約を加えます。αとβは正則化の強さを制御するハイパーパラメータであり、調整することによって正則化の影響を調節することができます。

Elastic Netは、L1正則化とL2正則化の利点を組み合わせた手法として、特に高次元のデータセットや特徴量が相関している場合に有用です。L1正則化によってスパース性を持たせ、モデルの特徴選択を行いつつ、L2正則化によってパラメータの均一化を保ち、過剰適合を抑制することができます。

最後に

L1正則化とL2正則化は、機械学習のさまざまな手法で使用されます。線形回帰やロジスティック回帰などの線形モデルだけでなく、ニューラルネットワークサポートベクターマシンなどの非線形モデルにも適用されます。正則化は、モデルの汎化性能を向上させるための重要な手法の一つであり、適切な正則化手法を選択することがモデルのパフォーマンスを改善する上で重要です。

YouTube

正則化についてはYouTubeでも解説してます! youtu.be