ITエンジニア ノイのブログ

ITエンジニアのノイです。 YouTubeで ITエンジニアのお勉強という学習用の動画を公開しています。チャンネル登録お願いします!https://m.youtube.com/channel/UCBKfJIMVWXd3ReG_FDh31Aw/playlists

論文解説 コーディングはChatBotを使うのが良い?

要約

タイトル: "Always Nice and Confident, Sometimes wrong": Developer's Experiences Engaging Generative AI Chatbots Versus Human-Powered Q&A Platforms

著者: Jiachen Li, Elizabeth Mynatt, Varun Mishra, Jonathan Bell

論文のURL: https://arxiv.org/abs/2309.13684

この論文の解説です。

論文発表日: 24 Sep 2023


専門外の人でも分かるような説明

この研究は、ソフトウェアエンジニアがコーディングの助けとして使用する人間によるQ&Aプラットフォーム(例: Stack Overflow)と、AIチャットボット(例: ChatGPT)の違いについて調査しています。研究者たちは、Redditの投稿を分析して、これらのプラットフォームが実際のコーディング経験にどのように統合されているかを調査しました。


要約

ソフトウェアエンジニアは、Stack Overflowのような人間によるQ&Aプラットフォームをコーディングの助けとして利用してきました。しかし、AIの進化に伴い、ChatGPTのようなAIチャットボットもソフトウェア開発のプロセスに取り入れられるようになりました。この研究では、Redditの投稿をテーマ別に分析し、SOとChatGPTの比較研究を行いました。ChatGPTは、迅速で明確で包括的な回答を提供し、SOよりも尊重される環境を提供しています。しかし、ChatGPTの信頼性に関する懸念は、過度に自信に満ちたトーンと、SOの投票システムのような検証メカニズムの欠如から生じています。


従来とは異なるこの論文の新しい点

この研究は、Redditの投稿をテーマ別に分析することで、ソフトウェアエンジニアが実際のコーディング経験において、人間によるQ&AプラットフォームとAIチャットボットをどのように統合しているかを調査しています。これにより、ChatGPTとSOの間の強み、使用ケース、障壁を特定しました。


課題点

  • ChatGPTの信頼性に関する懸念は、過度に自信に満ちたトーンと、SOの投票システムのような検証メカニズムの欠如から生じています。
  • 既存のQ&Aプラットフォームとの比較において、AIチャットボットの正確性と信頼性の向上が必要です。

youtu.be

深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト)公式テキスト 第2版 (EXAMPRESS) [ 一般社団法人日本ディープラーニング協会 ]

価格:3,080円
(2023/8/16 20:42時点)
感想(5件)